※本サイトはプロモーションが含まれています。

息抜き用の雑談ネタ

【おしるこの作り方レシピ】こしあん つぶあん 超簡単レシピ!レンジで3分!!

 

【おしるこの作り方】こしあん つぶあん 超簡単!

レンジでたった3分!!

 

冬になると急に食べたくなる(こともある)おしるこ。

お正月近くの急な来客の時に出せると便利な(こともある)おしるこ。

 

普段作らないから、いざ作ろうと思っても「あれっ?おしるこの作り方ってどうだっけ?」なんて迷っちゃいますよね。

 

そんな方のために、簡単でお手軽な「おしるこの作り方」をご紹介します。

こしあんでもつぶあんでもOK!

レンジでたった3分でできちゃうくらい簡単なので、ぜひお試しください!

 

スポンサーリンク

 

「おしるこの作り方」レンジで3分超簡単!

用意するもの(1人前)

あんこ(こしあん でも つぶあん でも可) 100g
お水 100cc
お椀 電子レンジで温めても大丈夫なもの
ラップ 電子レンジで温めても大丈夫なもの
スプーンやヘラなど かき混ぜる時に便利

 

おしるこの作り方

1.まずはお椀に「あんこ100g」「お水100cc」を入れます。

 

2.ラップをして電子レンジで約2分温めます。

 

3.一度電子レンジから取り出してスプーンなどでよくかき混ぜます。

 

4.再びラップをして電子レンジで約1分温めます。

 

5.スプーンなどで軽くなじませたら完成です。

 

ポイント!

お好みで、お水の代わりに牛乳や豆乳を使ったり、お塩をほんのちょっと(0.5gくらい)入れたりして味に変化をつけるのもおすすめです。

 

白玉を入れたい場合

用意するもの

白玉 市販のものでOK!
沸騰したお湯 白玉がしっかり浸るくらいの厚底のお鍋がイイです
すくい網 なければスプーンとかでもOK!(大きめが便利)
氷水を張ったボウル 大き目のボウルが便利
水きり用のお皿とかバット 白玉がくっつかないように置ける大きさ

 

白玉の準備

1.お鍋でお湯を沸騰させます。

 

2.市販の白玉を沸騰したお湯の中に入れます(最初は白玉が沈んでいると思います)。

 

3.白玉が浮き上がってきたらすくい網ですくって、氷水を張ったボウルへ移します。

 

4.しっかり冷えたら氷水から取り出して水きり用のお皿などにくっつかないように置きます。

 

5.後はおしるこに入れるだけ。

 

ポイント!

・余ったら、白玉同士がくっつかないようにラップして冷凍庫で凍らせます(ラップを下に敷き白玉を並べて、上からラップでサンドするとGOOD)

 

・凍ったら袋などにまとめましょう。

 

・後で使う時になったら、冷蔵庫に移して柔らかくしてから使うとイイですよ。

 

お餅を入れたい場合

用意するもの

お餅 市販のものでOK!
お餅を焼くもの オーブントースターやトースター機能付きの電子レンジなど

 

お餅の準備

1.お餅をトースターなどで焼きます。

 

2.お好みの焼き加減になったら焼くのをやめます(目安:1000wで約3分)。

 

3.焼けたらトースターなどのスイッチを切り、扉は開けずに30秒ほど待ちます。

 

4.後はおしるこに入れるだけ。

 

ポイント!

お好みや使う器具によって焼き時間はバラバラなので、様子を見ながら焼いたり、何回か作ってみて焼き加減をいろいろ試してみるのも楽しいですよ^^

(個人的にはしっかり膨らむくらい焼いた方が、外はカリカリ中はモッチリで好きです)

 

スポンサーリンク

 

おしるこの材料は通販で簡単に仕入れよう!

こしあん

>>楽天市場で他の「こしあん」を探す

 

>>Amazonで他の「こしあん」を探す

 

>>ヤフーショッピングで他の「こしあん」を探す

 

 

つぶあん

>>楽天市場で他の「つぶあん」を探す

 

>>Amazonで他の「つぶあん」を探す

 

>>ヤフーショッピングで他の「つぶあん」を探す

 

ポイント!

あんこは「小分け」がおすすめ!

 

日常的に使う方やたくさん作る方以外は、「小分け」になっているものを「少量」買うのがおすすめです。

 

小分けの方が1回使い切りで分量を量る手間が少なくなりますし、他のものを開封しなくて済むので保管にも適しています。

 

また、少量だと使わなかった分を捨てるということも無くなるので、もったいなくないです。

(それに安く済みますしね^^)

 

 

白玉

>>楽天市場で他の「白玉」を探す

 

>>Amazonで他の「白玉」を探す

 

>>ヤフーショッピングで他の「白玉」を探す

 

ポイント!

白玉は「作ってあるもの」がおすすめ!

 

粉から作ると手間が増えるので、お手軽に作りたい時は既に作ってあるものを買うのをおすすめします。

 

その際は、丸いものよりも少し薄く作ってあるものの方が火の通りがいいので温めやすいです。

 

 

お餅

>>楽天市場で他の「お餅」を探す

 

>>Amazonで他の「お餅」を探す

 

>>ヤフーショッピングで他の「お餅」を探す

 

ポイント!

お餅も「小分け」がおすすめ!

 

デカくて硬いお餅を切るのも一苦労なので、小分けになっているものが便利です。

 

薄いものや、切れ目が入っているものなど火が通りやすいものもたくさん出ています。

 

 

その他調子器具

もし足りない調理器具があったら一緒に通販で頼んじゃいましょう!

 

楽天市場で探すならこちらへ

 

Amazonで探すならこちらへ

 

 

まとめ

今回は【おしるこの作り方】こしあん つぶあん 超簡単!レンジで3分!!と題してご紹介してきました。

 

いかがでしたか?

個人的には、おしるこって意外に簡単に作れるって知ってちょっとビックリでした^^

これなら、ちょっと材料を揃えるだけで会社のお昼休みでも作れそうですよね。

 

簡単に作っても十分美味しいので、ご自分のおやつとしても、冬の来客に出すものとしても重宝すること間違いなしですね(^_-)-☆

 

あわせて読みたい

[sc_blogcard url="https://fxboukennki.com/nanakusagayu-uta/"]

[sc_blogcard url="https://fxboukennki.com/nanakusa-yurai/"]

[sc_blogcard url="https://fxboukennki.com/hatsuhinode-imi/"]

[sc_blogcard url="https://fxboukennki.com/hatsuyume-itsu-miru-yume/"]

[sc_blogcard url="https://fxboukennki.com/toshikoshisoba-itsukara/"]

[sc_blogcard url="https://fxboukennki.com/oomisoka-kanntann-imi-yurai/"]

 

スポンサーリンク

-息抜き用の雑談ネタ
-

Copyright© 5分ブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.